子どもがハマる!勉強に役立つ!【ゲーム×学習】おすすめ本5選

子どもがハマる!勉強に役立つ!おすすめ本 これは良かった!を叫びたい

子どもが小学生になり、自分で本を読む機会が増えてきました。とはいえ最近の子はタブレットの動画やゲームなど、本より楽しいものがたくさんある!
「ゲームしてる時の集中力で本も読んでくれないかなぁ」と試行錯誤し、「子どもがハマる」「勉強に役立つ」本を探しました。うちの子が実際に読んでハマった本厳選して5冊お送りします! 
幼稚園から小学生向け。うちの子は男の子ですが、男女問わずゲームが好きならハマれる本が多いと思います。

こんな親御さんにオススメです ↓

  • うちの子、あまり本を読んでくれなくて困ってる
  • ゲーム以外にも子どもの興味を持てる分野を増やしたい
  • 子どもが自力で読める、マンガじゃない本を探してる
  • ゲームする時の集中力を読書でも発揮してほしい!

子どもがハマる!勉強に役立つ!おすすめ本

マイクラ × 理科

子どもから大人まで、大人気なMinecraft(マインクラフト)」、通称「マイクラ」。地球の約8倍という広大なスペースで自由にものづくりや冒険ができ、世界でも日本でも爆発的なヒットを記録しています。
自由に建築できたり、段取りを考えたり、プログラミング的な思考を楽しく学べる素晴らしいゲームですよね。うちも幼稚園頃から大好きで、週末はよくパパと地下を堀りに出かけてます。

このマイクラを使って理科の知識が学べる本がこちら!

地球の地形、天気、発掘できる鉱石、植物や動物など、マイクラに出てくるキャラクターやアイテムを実際の写真とともに解説した自然科学図鑑です。うちの子も興味津々で、一時期毎晩のように読んでいました。この本でウーパールーパーの本物の写真を初めて見て、「ほんとにピンクなんだ!?」って感動してました。
この図鑑を元にしたクイズ本も出ています。こちらもオススメ。うちはクイズを読んでわからなかったら図鑑の方に戻る、というのをよくやってます。

にゃんこ × 日本地図、難しいことば

小学校のお友達の間で「にゃんこ大戦争」というゲームが流行ってるらしく、頼み込まれてタブレットにダウンロードした我が家。
このゲームは「日本列島の南から徐々に進んでいって北海道まで行けば攻略完了!」みたいな感じなので、日本地図の勉強の基礎として役立ってます。こちらの本はにゃんこ大戦争のキャラクターと一緒に日本地図を学んでいく本です。

こちらは言葉。慣用句から難しいカタカナ言葉、故事成語まで1000語が小学生にもわかりやすい例文や解説とともに紹介されています。

にゃんこのキャラクターがおもしろいので、子どもが知らない言葉でも飽きずに楽しめます。

お金の本も気になる! 「これからの社会を生き抜くのに必要な<お金にまつわる大切なこと>をにゃんこたちと楽しく攻略できる1冊」だそうで、うちは次これを買おうかな?と思ってます。

 

あつ森 × 図鑑

この本はかなり大ヒットしたので、ご存知の方も多いかもしれません。「あつまれどうぶつの森」の図鑑です!「講談社の動く図鑑MOVE」なので内容は折り紙付き◎ 虫や海の生き物、化石まで全235種類を紹介してます。

ふろくも充実しています。DVDでは生き物が実際に動く様子(NHKのスペシャル動画)を観察できるので、お子さんが画面に釘付けになるかもしれません。
あつ森をある程度やり込んだ方なら「ゲームで出てくる<あのポスター>が付いてくる!」というのもうれしいはず! (←子どもより私が興奮してましたw)

うちの子はあつ森のつりと虫取りが大好きだったので、この図鑑も目をキラキラさせながら読んでました。図鑑を読んだ後、実際に水族館に行って「あつ森に出てきたねー」ってお話しするのも楽しかったです。

ポケモン × ひらがな、国語、算数

これは本ではなくドリルなのですが、うちの子がかなりハマったのでご紹介します。
うちの子はひらがな練習に少し苦手意識があったのですが、このポケモンドリルを使ったら大喜び! ご褒美のシール欲しさに、言われなくても自分からやるようになりました笑

ポケモンドリル小学2年生算数

絵のタッチがほのぼの系なので、男女問わず幼稚園から1、2年生くらいのお子さんにぴったり。

こちらの国語、算数もよかったです。

その学年全体から出題されるので、分かる範囲を少しずつ進めても、総復習のつもりで春休みなど長期休暇の時にチャレンジしてみるのも◎

ポケモン×科学

少し大きい、ポケモン好きなお子さんにはこんな本も。

    • ピカチュウが放つ「10まんボルト」の電撃はどんな威力?
    • 災害を予知するアブソル。地震や火山の発生をどうやってキャッチする?
    • 地球を16時間で1周!カイリューの飛行能力がものすごい!

などなど、ポケモン好きな子が食いつきそうなテーマを科学的にわかりやすく解説してます。人気シリーズのようで、3まで出てます。

2016年と少し古い本ですが、いまだに色あせずに楽しめる内容です。読み聞かせなら小学校低学年から、一人で読むなら3~4年生からがおすすめです。

まとめ

以上、「子どもがハマる」「勉強に役立つ」本をまとめて5冊ご紹介しました。また今後もいい本を見つけたら、随時追加していきます!